2024年を振り返って。

今年ももう終わりますね。インフルエンザが猛威を振るっている昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。九州壇氏は、おかげさまで大きく体調を崩さず生活することができています。

さて、今年最後のブログとして、毎年恒例の振り返りをおこないたいと思います。
まずは、今年初めにたてた3つの目標がどうだったのかをみていきます。

1 次回作をある程度ゲームの形にする(完成は2025年予定)
これは思ったよりも進行しませんでした。
実際のところどういう状況なのかを書いておきますと……。お話の構想がなかなかビシッと決まらず、書けるところから文章を書いてみるも、「これじゃだめだ!」と破棄してしまう、というのを何度か繰り返していました。構想自体は当初のものに比べると結構良くなってきていると思うので、前進はしていると思うのですが⋯⋯。
他の方々が精力的に創作活動をしているのを見ると「自分も、もっと進めたいなあ」と思うことしきりですが、まあこればかりは焦っても仕方がないなとも思っています。「細く長く」と自分に言い聞かせながら、来年もこの作品の完成に向けて取り組んでいきたいなと思います。

2 フリーのノベルゲームを5本以上読む。
これは達成できました。今年は短編も含めれば10本ほど作品を読んだと思います。
読んだフリーノベルゲームの中で、特に印象的な作品をあげてみますと……。シナリオの面白さでは、「さらば、3人の魔法少女」が頭ひとつ抜けていたと思います。終盤、3人の魔法少女の運命が交わり、クライマックスへと向かっていく過程は圧巻でした。最後は面白すぎてやめられなくなり、次の日が仕事だというのにAM4時くらいまでプレイしていたのも良い思い出です(笑) 大変面白い作品でした。
一方で、特に大きく心を揺さぶられた作品としては、「アリスニャットシング!」がありました。この「アリスニャットシング!」については、TGF2023にてスポンサー賞を贈らせて頂きましたね。こちらも素晴らしい作品でした。

3 創作を続けられるよう、仕事環境を整える。
これは、うまくいったかというと、ちょっと微妙でしたね。プライベートの時間を確保していきたい、という意味ではある程度成功したと思います。しかし一方で、そのプライベートの中で仕事のための勉強をしたり、読書をすることも多かったので、結果として、創作に向ける時間はそんなに増えませんでした。とはいえ、「日々の仕事の質を少しでも早く上げなくては」というのも今の僕の切実な想いなので、僕自身としては、まあこれはこれで良しとしたいと思います。
なお、読書については、「うつ病ダイバーシティ」や「境界性パーソナリティ障害と離人症」、「いのちと死の授業」といった本が個人的にはかなり面白くて、繰り返し読みました。読書については、来年もボチボチ続けたいと思います。

さて、目標についての振り返りは終わりましたが、他にも九州壇氏としての自分に役立ちそうな活動をいくつかしましたので、そのあたりも書いてみます。

無題1.jpg
特に大きかったと思うのは、OneNoteを始めたことです。僕はもともとEvernoteをずっと愛用していたのですが、このEvernoteは有料プランについての広告がいよいよ多くなってきて、無料で使い続けるのが難しくなってきていました。困って調べてみたところ、EvernoteからOneNoteへの移行は比較的簡単にできることを知り、思い切って乗り換えてみたのでした。おかげで、日々の生活の中でアイデアが浮かんだ時に、スマホを使ってすぐにメモを取ることができるようになりました。これは引き続き使い続けていきたいなと思います。

また、今年は積極的に歩きまくってダイエットをしていました。今年4月頃、以前はらくに履けていたズボンが苦しくなっていることに気づき、食事と運動を見直しました。家族の協力のおかげもあって体重は7キロほど落ちて、また標準体重以下の体重にまで戻すことができました。来年は2月にマラソン大会に出るので、体重は維持していきたいと思います。

あとは、今年は2つのオフ会に参加できました。第3回福岡オフ会では5名の方々と様々なお話ができましたし、NaGISAさんと久しぶりに2人でお酒を飲めたのも、大変嬉しかったです。創作を愛する方とお話する時間が本当に好きなので、また隙あらば誰かをお誘いしたり、オフ会に参加したいと思っています。


他のことで言いますと、「様々な経験をすることが芸の肥やしになるかもしれない」という思いで、これまでしたことのないことをいくつかやってみました。美術館巡り、占い、ヘッドマッサージ、知らないスナックに1人で乗り込んでみる、などは色々な学びもあって、体験してみて良かったなと思います。こうした小さな冒険はまた来年もしてみたいと思います。

振り返りはだいたいこんなところでしょうか。
では、2025年の目標を書いておきます。
・新作ノベルゲームを引き続き形にしていく。
・フリーゲームを5本以上読む。

最後になりますが、皆さん今年も大変お世話になりました。九州壇氏は来年も「細く長く」をモットーに活動してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

この記事へのコメント