(ネタバレ注意!)サウンドノベル「よみがえる思い出」をプレイしました。
SBが勝利して上機嫌の九州壇氏です。ガムベースさん(http://d.hatena.ne.jp/gumbase/)の「よみがえる思い出」をプレイさせていただきましたので、今日も取り上げさせていただきます。以下、ネタバレ注意です。
いやー、これは色々と勉強になりました。一言で言うと、かなり刺激が強いゲームですね。ここまで強烈なやつはそうないと思います。フリーゲームだからここまでできるといういい例ではないでしょうか。
まずは内容についてですが、とにかくオチに唖然としてしまいました。途中までは、「いい話……、なのかなあ?」と苦笑いしながらプレイしていたんですよ。主人公のギャグっぽい独白が結構ハマっていて、あまり重たく感じることもなかったんです。しかし、ラストはそれらを全て吹き飛ばしてしまう展開でした。プレイ後は呆然としてしまうこと必至ですw
また、主人公についてですが、これほど憎しみを覚えたキャラクターは久しぶりでしたw 途中までは「馬鹿っぽいキャラクター」という程度の印象だったんですが、ラストの決意はどうにも許せませんでした。本人からすれば必然の行動なのかもしれませんが、あれって相手のことは全く考えていないですよね。僕の専攻している学問では家庭内暴力なんかを扱うのですが、そのせいでしょうか、僕はかなり強い怒りを覚えました。「惹かれてしまう気持ち自体には罪はないとしても、それを実行してしまえばどうなるのか分かるだろ」って思います。
なーんてことをグダグダと語ってしまいましたが。冷静に考えると、最後まで僕は作者さんの掌で踊らされていたわけです。総合的に見ると、上手に酔わせてもらったなと感じますし、学ぶところも非常に多かったです。この作者さんは只者ではないと思います。人に薦められる作品かっていうとまた難しいんですが、それほど長くない話ですのでやってみて損はないんじゃないでしょうか。
ちなみに。本作では、「やったねた○ちゃん!」という言葉が出てきましたよね。理解できなかったので何気なくネットで調べてしまったのですが……。その元ネタを知って驚愕しました。うーん、こいつはひどいですね。一部では「検索してはならない言葉」として有名になったそうですが、それも頷けます。まだまだ知らないことはいっぱいあると思い知らされた九州壇氏でした。
「ノベルゲーム感想一覧」へ
「このブログについて」へ
いやー、これは色々と勉強になりました。一言で言うと、かなり刺激が強いゲームですね。ここまで強烈なやつはそうないと思います。フリーゲームだからここまでできるといういい例ではないでしょうか。
まずは内容についてですが、とにかくオチに唖然としてしまいました。途中までは、「いい話……、なのかなあ?」と苦笑いしながらプレイしていたんですよ。主人公のギャグっぽい独白が結構ハマっていて、あまり重たく感じることもなかったんです。しかし、ラストはそれらを全て吹き飛ばしてしまう展開でした。プレイ後は呆然としてしまうこと必至ですw
また、主人公についてですが、これほど憎しみを覚えたキャラクターは久しぶりでしたw 途中までは「馬鹿っぽいキャラクター」という程度の印象だったんですが、ラストの決意はどうにも許せませんでした。本人からすれば必然の行動なのかもしれませんが、あれって相手のことは全く考えていないですよね。僕の専攻している学問では家庭内暴力なんかを扱うのですが、そのせいでしょうか、僕はかなり強い怒りを覚えました。「惹かれてしまう気持ち自体には罪はないとしても、それを実行してしまえばどうなるのか分かるだろ」って思います。
なーんてことをグダグダと語ってしまいましたが。冷静に考えると、最後まで僕は作者さんの掌で踊らされていたわけです。総合的に見ると、上手に酔わせてもらったなと感じますし、学ぶところも非常に多かったです。この作者さんは只者ではないと思います。人に薦められる作品かっていうとまた難しいんですが、それほど長くない話ですのでやってみて損はないんじゃないでしょうか。
ちなみに。本作では、「やったねた○ちゃん!」という言葉が出てきましたよね。理解できなかったので何気なくネットで調べてしまったのですが……。その元ネタを知って驚愕しました。うーん、こいつはひどいですね。一部では「検索してはならない言葉」として有名になったそうですが、それも頷けます。まだまだ知らないことはいっぱいあると思い知らされた九州壇氏でした。
「ノベルゲーム感想一覧」へ
「このブログについて」へ
この記事へのコメント